生活向上委員会

日々の生活を、ちょっと豊かにする 活動記録

格安スマホへの道② 実は、格安SIMを理解する

スポンサーリンク

「格安スマホへの道」と銘打っておりますが、実はSIMを変えることで、毎月の携帯電話代が安くなります 。

SIM(シム)とは、 スマートフォンに入れる金色に光る小さなチップのことです。

それぞれの通信会社のSIMを入れることで、その通信会社の料金プランを使うことができます。

SIMには、標準SIM・ microSIM・ nanoSIMの3種類のサイズがあります。使う機器が、どのサイズなのかは、必ず確認してから購入しましょう。 


f:id:seikatsukojoiinkai:20170917191248j:image

 

 

格安スマホは、料金以外にも、大手キャリアとは違う点が3つあります。

 

①.専用のアドレスがない

電話番号は移行できても、メールアドレスは移行できません。

また多くの場合、@docomo.ne.jpや、@ezweb.ne.jpに代わるアドレスもありませんので、gmailやyahooメールのアドレスを使うようになります。

フリーアドレスは、受信拒否のケースがあるので、予め友人にお知らせし、アドレス登録してもらいましょう。

デメリット以上に、今後通信会社を変えても、同じアドレスを使えるのはメリットです。

私は、(gmailでもyahooでも) 初期のアドレスは、設定に使っているので、公表していません。

「追加アドレス」を作成し、それを通常の連絡用メールアドレスにしてます。

万が一、スパムメールがくるようになっても、別の追加アドレスに変更すればいいので、アドレス変更も簡単です。

 

②.機器の保証プランがない

大手キャリアの場合、 壊れたら 数千円で 即日 新品の機器と交換できる オプションがありますが、機器の保証はありません。

新たに機器を購入するときに、販売店が提供している物損保証をつけるか、無保証でいくかを決めましょう。

大手キャリアから手持ちの機器でいく場合も、無保証になります。

 

③.ウィルス対策は自分で

ウィルス対策は、フリーのアプリを入れるか、自分でウィルス対策ソフトを購入します。

ソフトを購入する場合、複数回線を割安で販売してるので、家族分・家のパソコンにも使うことも含めて、検討しましょう。

 

 

格安SIMは、家電量販店、ネットで通信会社から直接、ネット家電量販店等から購入できます。

手続きはwi-fi環境で、機器にSIMを差して、画面上で設定していきます。

携帯電話番号ポータビリティー(MNP)は、新しい会社との手続き前に、現在の携帯電話会社で予約をしてくださいね。また、通話つきの契約の場合、本人確認の書類も必要になります。

 

もう1つ注意点がありました。

多くの格安通信会社は、カード決済をとってますので、クレジットカードが使えない人は、選択の範囲が狭くなります。

 

 

大手キャリアは高い分、パッケージになっていて、自分でやらなければならないこは、僅かです。

格安スマホは、自分で判断して、組み立てていきます。